
営業のリーダーってどんなスキルが必要なの?
今回はこのような悩みを解決していきます。
✅本記事の内容
1.リーダーに必要なスキル4選
2.まとめ
こんにちはりょすです。
3刀流を目指している25歳です。
僕自身何をしているかと言いますと

・プロコーチ
・マーケ会社員
・元一部上場企業営業マン
とまあ色々と活動しております。ブログは書くことが好きなので書いてます。
このブログでは営業の裏技や、コーチング、マーケティングなど社会人の方が稼げるため情報を発信していきます。
今後も見に来てくれると嬉しいです。
今回は、これからの時代に営業部門のトップに必要なリーダーシップを発揮するためのスキルについて解説していきます。
それではいきましょう。
1.リーダーに必要なスキル(4選)
営業部門のトップとなる方は、営業現場からのたたき上げ社員がほとんどなため、営業力については人並み以上のスキルがあることが多いと思います。
しかし、「良きプレイヤーが必ずしも良きリーダーにあらず」といわれるように、優秀な営業マンがマネジメント職につくとあまり力を発揮できないケースが多々あります。
営業マン、マネージャー、組織のリーダーでは、それぞれ求められるビジネススキルや心構えが異なります。
まず、簡単にリーダーシップの基本について説明します。
リーダーシップというと強い責任感を持っており、生まれ持った資質で決まる能力というイメージがあるかもしれません。
しかし、リーダーシップは身に着けることができるスキルで、学べば誰でも身に着けることが出来ます。
今回は4つに絞った記事になっておりますので、ぜひ最後までご覧ください。
1. ビジョンを描く力
ポイント
リーダーシップを発揮するために必要なのは統率力です。
営業部門のリーダーとしてチームの理想とするビジョン・目標を掲げ、自分たちが顧客にどんな価値を提供していくのか、どのような戦略で他社に打ち勝っていくのかを部下に納得させる必要があります。
目標を可視化して、それを部下に浸透させましょう。
部下が道に迷わないように、リーダーが進む方向をしっかり提示してあげることが大切です。
なので、目標やこんなチームにしたい、どうやって利益をあげるかなどを、口すっぱく部下に伝えてあげてください。
伝えることはめちゃくちゃ重要で最も効果的です。
2. コミュニケーション力
リーダーに必要なスキルとして、部下育成の育成が挙げられます。
実力にばらつきがある営業マンたちの能力を上げることができれば、目標達成に大きく近付くからです。
しかし、営業現場やプライベートでのコミュニケーションが抜群だったからといって、部下とのコミュニケーション能力が高いとは限りません。
部下には年上の方もいるだろうし、やる気がない営業マンもいます。
いつも通りのコミュニケーションではだめなんですよね。
部下を育成するためには、コーチングを用いて行うと効果的です。
コーチングについてはこちらの記事をご覧ください。
【現役プロコーチが教える】コーチングとコンサルティングの違い
リーダーシップを発揮するためには、部下の個性や潜在能力を認めて、相手の性質に合わせたコミュニケーションをとるスキルを身に着けましょう。
3. ファシリテーション力
ファシリテーションとは、部下を支援したり、営業チームに意見や提案を出しやすい雰囲気を作り、営業マンのモチベーションが上がるチーム環境を作っていくスキルです。
トップダウンではなく、あくまで部下たちが自発的に動いていくことを支援します。
多くの営業会社では営業マン同士はライバルであることもあるため、情報の共有化が円滑でないケースがよくあります。
スポーツでもビジネスでもチームワークがいい集団は強いものです。
営業部門のリーダーにとってファシリテーションスキルは非常に重要だと言えるでしょう。
相手の成長を促すための支援とは実は加減が難しく、安易に助けることもマイナスです。
実績に対し、事実だけを切り取り、そこを指摘する必要があります。
目標達成しそうにないからと言って、アメを与えるのもいい方法とは言えません。
なぜなら、アメを与えないと頑張らなくなってしまうからです。
成果を上げれば組織が儲かりみんなが得をする仕組みを作ることが重要と言えるでしょう。
4. 巻き込む力
営業部門のリーダーには影響力がなくてはなりません。
部下はもちろん、他の部署を巻き込んで一つの目標に向かっていくスキルが必要です。
周りの人たちが、手伝いたくなるよな人望や仕組み作りが大事なのです。
それは、すぐに身につくものではありません。長い年月をかけ少しずつ信用を貯めていくのです。
そうすれば、手を貸してくれる人が増えていくでしょう。
あなたの力になりたいと、相手から思われるような立ち居振る舞いを心がけましょう。
まとめ
一番伝えたいことは以下の2つです。
・良い営業マンと良いリーダーは全くの別物
・リーダースキルは身につく
リーダーは背負うものが大きくなり、リーダーの決断でチームが最大限力を発揮するか、はたまた全く機能しないかが決まってしまいます。
営業マンとリーダーとでは見る景色も変わるので、最大限チームが活性化するシステム作りを心がけていきましょう。
りょすおすすめの副業
偉大な投資家ウォーレンバフェットが人生で一番重要な投資は「自己投資だ」と言います。
コロナにより自分の時間が増えお金を自分に投資する人が増えてきました。
そんな中で僕自身も活動をしていて副業や何か新しいことを始める前にぜひ受けてほしいですし、
コーチングを受ける前はやりたいことも決まっていなくて、会社で週5日奴隷のように働き週2日休みを楽しみに生きていました。
ただコーチングを受けてからは、自分のなりたい像が明確にやることも明確になったのでこれまで5勤2休を楽しみにしていたのですが今では毎日仕事をしていても楽しいと感じるようになりました。
毎日にワクワクしています。
これは本当です。
コーチングをすることによってより明確な未来を想像することができ自分の目標により素直になり実現に近づきます。
このブログを読んでくれている人は少しでも前に進みたいと思っているのではないでしょうか。
僕はまだまだですがコーチングのおかげでここまで行動を続けることができました!
今度は、僕はその気づきを与えてもらった側から次は与える側へ回り人にポジティブを与えていきたいと考えております。
コーチング体験セッションを現在募集しておりますので下記公式LINEからご連絡お待ちしております。
友達登録後一言「コーチング希望」と連絡をお願いいたします。
ポイント
【体験セッション概要】
費用:無料 (※コーチングは継続することで最大限の力を発揮します)
時間:60分(ZOOM等のオンライン)
内訳:アイスブレイク15分 セッション45分
少しでも今より人生を前に進めたいという方!お待ちしております。
本気で向き合います!
最後まで読んでくれたあなたが大好きです!
それではまた!